貧困研究会
2022年度連続セミナー


【第5回】 5月13日(金)19時~20時 講師:岩田正美氏(日本女子大学名誉教授) タイトル:生活保護をなぜ解体するのか、解体してどうするのか (司会 浦川邦夫) 【第6回】 7月8日(金) 18時~19時 講師:蓑輪 … 続きを読む


貧困研究会
2021年度連続セミナー


【第1回】9月6日(月)18~19時
「貧困の長期的動向:相対的貧困率から見えてくるもの」
講師:阿部彩(東京都立大学) 司会:田中智子(佛教大学)
【第2回】11月5日(金)19~20時 
「知的障害者家族の貧困」
講師:田中智子(佛教大学) 司会:浦川邦夫(九州大学)
【第3回】1月28日(金)19~20時 
「生活時間の貧困研究に関するサーベイ」
講師:浦川邦夫(九州大学) 司会:後藤広史(立教大学)
【第4回】3月11日(金)19~20時 
「居住支援(仮)」
講師:水内俊雄(大阪市立大学) 司会:五石敬路(大阪市立大学)
続きを読む


シンポジウム「反貧困 最前線」


2000年前後の時点で、経済協力開発機構OECD諸国のなかでも、アメリカと並んで日本は、相対的貧困の比率が最も高く、所得不平等の度合いでも北欧諸国はもとより西欧の主要国より大きかった。 近年の日本での所得不平等と貧困の広 … 続きを読む